★★★★★
南アルプス聖平と百間洞山の家でテント泊
三人で使用。本体、フライ、ポールと分担して担いだため息、軽くすんだ。3〜4人用なのに軽かった。張りやすく居住性もよく快適だった。リピあります。
三人で使用。本体、フライ、ポールと分担して担いだため息、軽くすんだ。3〜4人用なのに軽かった。張りやすく居住性もよく快適だった。リピあります。
大人二&子供一の三人で涸沢と徳沢のテント場にて使用しました。
一人でも簡単に組み立てられ、なおかつ三人での利用の場合、余裕をもってテント内で過ごすことができました。
手持ちのテントが2~3人用のフライなしのため、フライにすこし苦戦しましたが、前室が確保できるのはやはりとても便利でした。
ただし、前室のフライをしっかり張らないと、結露した雫が前室内にふってしまいます。
涸沢で前室部分をピシッとはれなかった為、前室に置いてあった靴に結露の雫が落ちてしまいました…
チロロ林道から幌尻岳を一泊二日、テント泊で登山を楽しんできました。
4人用テント、3人で荷物を分担し一人用テントよりも軽荷で登れました。
費用と軽さ、テントを張るスペースを考えると一人用よりも良かったと実感しています。
皆様も検討下さいませ。(^o^)